唯一無二の土壌が他にない美味しさを産み出します。
MESSAGE BY SHIROISHIMORI
GOOD FARMER AND NEIGHBOR
”食べること生産することが隣り合う仲間のように繋がっている”をコンセプトに
お米・海苔などの農海産物、御結びなどをつくっています。
MESSAGE BY SHIROISHIMORI
MESSAGE BY SHIROISHIMORI
広大な白石平野と有明海
平野全体の面積は700㎡ほどにもなり、佐賀県の総面積のおよそ3分の1。南には有明海、東には筑後川を構え、豊かな水に恵まれています。有明海の自然陸化と干拓で造られた土地は、年間を通して温暖な気候のため、長い間、品質の高い農作物を作り続けています。
香りと旨味が違う肥沃な土壌
白石の土壌は、有明海に面し、ほとんどが海抜3m~6m程度の干拓地のため、ミネラルが豊富で粘土質の土が特徴です。ふりそそぐ太陽の光と重粘土質の塩分を含む土壌の栄養分を根から吸収し、作物を豊かな香りと風味へ導きます。
干満の差が生み出す味
白石町の有明海は、干満差が最大で6mにもなる、日本国内でも珍しい事象が見られる海。満潮時には河流と海流に激しく揉まれ、干潮になると日光の潮風を浴びて光合成を繰り返し、日本一のおいしい海苔が育ちます。
豊潤でミネラルたっぷりの広大な白石平野、有明海。そこで育ったお米と海苔を中心とした農海産物をたくさんの人に味わって欲しい。地域の食文化を守るためにも、わたしたちが代々受け継いできた味と想いが未来に継承されていくことを願っています。
MESSAGE BY SHIROISHIMORI
GOOD FARMER AND NEIGHBOR
GOOD FARMER AND NEIGHBOR
MESSAGE BY SHIROISHIMORI